無料オンライン説明会
初めての方へ
会員様の声
よくある質問
料金プラン
コーチ紹介
コミュニティイベント
Menu
初めての方へ
会員様の声
よくある質問
料金プラン
コーチ紹介
コミュニティイベント
無料オンライン説明会
自分でサービスを開発する
趣味の一環で個人開発にチャレンジする
こんな方におすすめ
プログラミングスキルを生かして個人開発にチャレンジしたい
就活・転職のためにポートフォリオを増やしたい。個人的作ってみたいサービスがある方、起業準備中という方にもおすすめです。
このコースで得られるスキル
このコースでは転職に必要なスキルセットを身につけます。
サービス開発スキル
サービス開発におけるビジネス視点
CODEGYMだからこそ目標へコミットできる理由
あなたに必要な学習を厳選
目標に沿った学習ロードマップ
一緒に学習するから頑張れる
学習が続く良質なコミュニティ
定期的な学習フィードバック
担当コーチの定期的なコーチング
CODEGYMは、既存の
プログラミングスクールの
15倍学べる
CODEGYMは、既存のプログラミングスクールの
15倍学べる
既存のプログラミングスクールに 65万円 を 48回払い で お支払いすることを前提に考えると…
既存のプログラミングスクール
既存のスクールのサポート期間は3ヶ月程度。 スクールの料金は、
お客さまの成果や結果に関わらず発生
し、48回払いで受講料を支払うと最低でも
45ヶ月間(3年半)はサービスを受けずにローンだけが残る…。
CODEGYM Monthly
CODEGYMのサポート期間は
15倍以上
。 定額課金制のため、長く会員様の目標達成に寄り添い続けます。
高額な入学金や長期的なローンは一切組みません。 学んだ分だけのサブスクリプション方式を採用
ご自身のスタイルにあったプランから学習をスタートすることができます。 その時の状況・ご要望に合わせて柔軟なプラン変更が可能です。
ライトプラン
24,970
円 ( 税込 )
/ 月
コーチ決定のための初回カウンセリング
月2回 x 25分のコーチング・技術相談
月1回 x 25分のコミュニティチームによるカウンセリング
技術的な質問し放題かつ24時間以内のチャットサポート
月1回の会員限定の外部招聘ゲストWebセミナーの参加
週1回のオンラインもくもく回への参加
会員限定コンテンツの閲覧(過去のセミナー動画・学習効率アップ教材)
会員限定Slackへの参加
会員限定の交流会の参加
スタンダードプラン
38,280
円 ( 税込 )
/ 月
コーチ決定のための初回カウンセリング
月4回 x 25分のコーチング・技術相談
月1回 x 25分のコミュニティチームによるカウンセリング
技術的な質問し放題かつ24時間以内のチャットサポート
月1回の会員限定の外部招聘ゲストWebセミナーの参加
週1回のオンラインもくもく回への参加
会員限定コンテンツの閲覧(過去のセミナー動画・学習効率アップ教材)
会員限定Slackへの参加
会員限定の交流会の参加
スタンダードWプラン
65,780
円 ( 税込 )
/月
コーチ決定のための初回カウンセリング
月4回 x 50分のコーチング・技術相談
月1回 x 25分のコミュニティチームによるカウンセリング
技術的な質問し放題かつ24時間以内のチャットサポート
月1回の会員限定の外部招聘ゲストWebセミナーの参加
週1回のオンラインもくもく会への参加
会員限定コンテンツの閲覧(過去のセミナー動画・学習効率アップ教材)
会員限定Slackへの参加
会員限定の交流会の参加
どのプランが自分にあっているかわからない方へ
どのプランが自分にあっているかわからないから相談してプランを決めたいという方は、無料カウンセリングへお申し込みください。
無料で相談してみる
他のプログラミング学習サービスとの比較
CODEGYM
スクール
メンタリングサービス
金額
月額料金で始めやすい
入学金も授業料も高額
月額料金で始めやすい
サポート体制
バラつきのないサポート体制
サポート期間が短い
サポートの質がバラバラ
講師の質
採用基準を儲けているため講師の質が保たれている
業界経験がない場合がある
講師の質がバラバラ
カリキュラム
個人に合わせたカリキュラム
全員統一のカリキュラム
個人に合わせたカリキュラム
転職サポート
追加オプション
あり
なし
学習ロードマップ例
学習するスキル(言語・ツール)
フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript, Vue.js バックエンド:Node.js, データベース(RDBMS+SQL), クラウド基盤(AWS or Firebase), Linuxコマンド
総合学習時間の目安
約
300
時間
スキル習得にかかる合計金額の目安
[ ベーシックプランで週10時間6ヶ月学習した場合 ]
約
208,800
円+税
1. HTML / CSS 基礎
HTML
CSS
2. Webサイトの基本
HTML
CSS
3. Webデザイン基礎
HTML
CSS
4. ウェブサイト制作
HTML
CSS
5. 外部メディアを利用
HTML
CSS
6. Javascript基礎
Javascript
7. 開発の流れを理解(フロント)
HTML
CSS
Javascript
8. データベース操作
SQL
Node.js
9. Node.js基礎
Node.js
10. 開発の流れを理解(バック)
SQL
11. Webアプリ(SPA)開発実践
Vue.js
12. Webアプリ公開実践
aws
Firebase
※上記ロードマップはあくまで一例です。ヒアリングを行い会員様の環境、目標に合わせてオリジナルのロードマップを作成いたします。
まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください
「より詳しくサービス内容を聞きたい」 「学習について相談したい」 入会をご検討の方は無料カウンセリングにお申し込みください。
無料で相談してみる
CODEGYMのコーチングは 会員様の技術のみならず
「自走力」も育みます。
学習方法が分からない…
一人で継続できない…
学習時間の確保がうまくできない…
コーチングでは、コーチが会員様の目標達成するために気づきを与え続けます。コーチングを繰り返すことで、会員様は「
自分で考え、自分で実践していける自走力
」が身につきます。
業界実績のある現役エンジニアコーチ陣
CODEGYM には、現在もなお業界で活躍しているエンジニアコーチが在籍しています。コーチ自身も皆さんと同じ学習プロセスを経て現場を経験しているからこそ、的確なアドバイス、リアルな現場の話をするとこができます。
厳しい採用基準でコーチの質を担保
厳しい採用基準
これまでにプロジェクトをいくつ経験してきているか、マネジメント経験があるか、経験年数、コミュニケーションを取りやすいかなどの視点で厳しく採用基準を設けています。 CODEGYM の厳しい採用基準をクリアした、レベルの高い現役エンジニアコーチがあなたをサポートいたします。
コーチングの研修制度
CODEGYMでは、オリジナルのコーチングノウハウをコーチに展開し、それらを元にコーチングを提供します。 また、コーチ同士のつながりもあるので、うまくいったこといかなかったことが共有される仕組みが構築されています。
Nishikawa coach
フリーランスエンジニアです。
様々な業界をテクノロジーの力でより良いものにしていきたいです。
趣味はダーツ、麻雀、ウイスキーです。
Middle
Coach
【経験のある職種】 フロントエンドエンジニア, バックエンドエンジニア, インフラエンジニア, マークアップエンジニア, iOSエンジニア, Androidエンジニア, UIデザイナー 【技術スタック】 Next.js , Nuxt.js , Flutter , Firebase , GraphQL , Blockchain , Swift、Typescript , Dart , Go 登壇歴:
Google Cloud で実践する Web アプリ開発
学習開始までの3ステップ
Step.01
無料オンライン説明会
(任意)
説明会では、サービスの概要についてお話させていただきます。また、具体的な質問も承ります。
オンライン説明会に申し込む
Step.02
無料カウンセリング
カウンセリングでは、CODEGYM より具体的な使い方についてご案内。もちろん無理な勧誘は一切しませせん。
無料カウンセリングに申し込む
Step.03
CODEGYM入会完了
CODEGYM Member’s Slackにご招待されたら入会完了です。
よくある質問
パソコンの指定はありますか?
特にございません。ただし、iOSアプリの開発をしたい場合は Mac をご用意いただく必要がございます。パソコンにつきましては目標に応じて必要なスペックが変わってきますので、ご入会後、担当コーチとご相談いただけますと幸いです。
コーチはどのように決定しますか?
ご入会いただきますと、「会員情報のご登録」と「キックオフカウンセリング」を実施します。こちらで会員様がどのような目標を持っているのか、プログラミング学習を通じてどんなことを体験したいかなど、会員様の指向性などあらゆる情報を整理させていただきます。その上で、CODEGYMコーチ情報をと照らし合わせ決定します。
コーチの変更はできますか?
コーチの変更は原則できません。
CODEGYMは従来のプログラミングスクールと何が違いますか?
従来のプログラミングスクールの多くは、100人や200人といった会員に対し、一つのカリキュラムを提供し、質疑応答によるサポートを行うモデルで、費用は20万円〜70万円と高額なものが多いです。 CODEGYMでは、質疑応答はできないものの、定期的なコーチングのみに特化することで、現役のプロのエンジニアによるアドバイスを受けながらも、安価なプランを実現いたしました。 手取り足取り、1日中そばで教えて貰う必要が方の場合は、スクール通い型や、24時間チャットサポートがついているプログラミングスクール(30万円〜50万円程度) の選択をオススメいたします。
年齢制限はありますか?
サービスの性質上、原則高校生以上をご対象とさせていただいております。高校生未満の方でご入校希望される方は
support@codegym.jp
よりお気軽にご相談ください。
コーチングプランのおすすめのプランはなんですか?
コーチングを受けるのが初めての方で、週14時間の学習時間を確保できる方には、一番効果が現れやすい、
スタンダードプラン
がおすすめです。特に学習習慣がついていない方や学習方法が確立していない方は、スタンダードプランからご入会ください。 まずは気軽に、安価に始めてみたいという方には、ライトプランをご用意しております。
支払い方法は何がありますか?
支払いはクレジットカードのみお支払いいただけます。
目標をうまく言語化できていないのですが入会できますか?
もちろんご入会いただけます。プログラミング学習の目標設定は初学者の方には特に難しい問題だと思います。ぜひコーチを頼ってください。
どのプランが自分にあっているかわからない方へ
どのプランが自分にあっているかわからないから相談してプランを決めたいという方は、無料カウンセリングへお申し込みください。
無料で相談してみる